スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ディスク増設
FedoraのサーバにUltraATA100のディスクを追加した。
まず物理的につないで、それからパーティションをきる。
今回はディスクまるごと1個で1パーティション。
# fdisk /dev/hdc
Command (m for help): n
Command action
e extended
p primary partition (1-4)
p
Partition number (1-4):1
First cylinder (1-14593, default 1):1
Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1-14593, default 14593):14593
Command (m for help): w
ファイルシステム作成
# mkfs.ext3 /dev/hdc1
# e2label /dev/hdc1 /hoge
/etc/fstab編集
LABEL=/hoge /hoge ext3 defaults 1 1
まず物理的につないで、それからパーティションをきる。
今回はディスクまるごと1個で1パーティション。
# fdisk /dev/hdc
Command (m for help): n
Command action
e extended
p primary partition (1-4)
p
Partition number (1-4):1
First cylinder (1-14593, default 1):1
Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1-14593, default 14593):14593
Command (m for help): w
ファイルシステム作成
# mkfs.ext3 /dev/hdc1
# e2label /dev/hdc1 /hoge
/etc/fstab編集
LABEL=/hoge /hoge ext3 defaults 1 1
スポンサーサイト