fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

cronで実行するプログラムに引数としてdateコマンドで日付を渡す

cronで実行するものに日付を引数で与えたいときには

program_path `date '+\%Y\%m\%d'`

みたいに「%」を「\」でescapeする。

これでめでたくYYYYMMDDを渡せるわけだけど、RHEL ES3だと渡ってくる値が

\YYYY\MM\DD

になってしまう…。

じゃあ「\」無しでいけるかと言えばそれは無理っぽい。どうしたもんか。

結局program側で渡ってきた「\」を除去する処理を入れた。
スポンサーサイト



Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。